誕生日に市議会の一般質問を傍聴しに行った話。
こんばんは
entrance1291
ひだ高山結婚相談カウンター坂下です
少し時を戻そう…
今年の誕生日は、初めて一般質問を傍聴しました
ドキドキの初体験だコノヤロー!!!
と思って傍聴席へ進んだらば、
3~4人しかいらっしゃらなくて…
ふ~ん…こんなもんなんか…と思いました。。
かく言う私も初めて行ったので、
やはりこんなもんなんでしょう…。
中継とかされてるしね
それは置いといて!
なぜ、わてくしが一般質問を傍聴しようかと思い立ったかというと…

これでやんす
これはぎかいだよりの報告内容?によるものを引用させてもらってますが、
「マジ、それな!」と思って。
どんな見解であろうか?とすっごく興味津々で向かいました
実際の答弁の動画がアップされているようですので、リンクをペタリ。
令和6年第4回定例会 9月11日 本会議 一般質問 <2.結婚支援策について>
21分頃が本題の結婚支援策について(約10分です)
まず、議題として取り上げてくださった議員さんには、勝手ながら感謝の意を示します。
その上で、好き勝手言わせていただきます!
どうせそんな大勢の人が読むことはなかろうなのでww
もう、答弁全体の内容がペラペラすぎではないでしょうか。。
正直、残念な時間でした…。
まず、
数字の話が全く出ないの、なんでだろ~?
成婚率大事なのはそうなんですけど、
これ他の議員さんや市長、市職員に資料とか渡ってるってことなんかね!?
結婚相談事業に年間いくら使われてて、この年は何件成婚で、何件お見合い組めましたとか。
年間の予算は分かるにしても、その他の細かい情報は渡ってんやろか?
これ分らんと、他の人なんの話してるかパッパラパーじゃね?
話脱線するけど、こういった会議?って効率悪いように思うのは私だけ?
私見、企業とかではこういった形式の会議は、排除の方向にあるはずなんだが…。
他の方々、暇じゃない?
別に意見するわけでもないんだし。。
世の中の仕組みを知らないので、単純にそう思ってしまう…。
有識者の方、よろしければ優しくご教示いただけますと幸いです。
話戻ります。
数字とかなくて、質問内容も曖昧なので
「結局なんなんよ!!!」って思いました。
現状→「~助言で、会員じゃない方との交際がうまくいっている。」が『一定の成果』であると主張している。(と私には聞こえます。)
これは果たして、数百万円もの税金を投入した成果と言えるのか…。
役割→答弁にある「結婚相談以外での相談」に関することですが、結婚相談以外のことをまともに相談受けてたら、他の会員さんの迷惑になると私は断言できます。
経験からも言えますし、本来の目的と逸れるわけなんで。
役割としては、いかに成婚へのサポートをするかのただ一点でいいと考えます。
なんだか、
本気度が伝わってこないの、なんでだろ~?
みなさん、市が本気な姿勢だってのを感じましたか??
やはり他人事なのか、税金だからなのか。腹痛まないからなー。。。(小声)
そう言ったところを議員さん方には突っ込んでいただきたい
これじゃぁ何も解決・改善しないよっ!!!!
それで困るのは市民だよっ!!!
利用されてるはずの税金で成果が出ない、
利用している結婚相談事業で結婚が出来ない。
もう何年も運営してんだから…。
あと、28分50秒くらいからの移住婚。
個人的にですが、こんなんはマジでどうでもいい。
余計に金かかるだけなんで。
必要な方は自費でどうぞw
なんか…
市議会?一般質問?の中継とか作業中に見聞きしてて、粗方の様子は知ってはいたけど…
いざ傍聴席で「傍ら」ではなく、傾聴する勢いで聞いてみたが…
残念だなぁ。。。
こういう会議とか議論って、何を齎すかが鍵じゃない??
私はそう思っているんだけども…
今回のこの答弁では、
何も齎し様子がないでしょ。。
この話だけじゃないにしろ、
自分含め市民がもっと市政のことを知る必要があるとも思いますし。
なんかお金の使い方とか嫌やし。
各々自分たちの生活でいっぱいいっぱいなんだろうけども…。
市民の力で、なんかいい方向に高山を変えていきたい。
あぁ…マジでブログなんて書くの苦手だわ…。
支離滅裂よ。
そんで、1週間後くらいにブログ書いたこと後悔するんやろうな~
ちなみに、私はそんなに税金納めてない人間なので、声は市まで届きません(笑)
そんな変人が市の補助金を使わず企画するイベントはこちら




お問い合わせは、
LINE・お電話・メールなどで承っております
本気で結婚したい方のお手伝いをサポートする
『ひだ高山結婚相談カウンター』からのお知らせでした。
「entrance1291」は
少しずつですが
独自に少子化対策に取り組んでいます。

entrance1291
ひだ高山結婚相談カウンター坂下です

少し時を戻そう…

今年の誕生日は、初めて一般質問を傍聴しました

ドキドキの初体験だコノヤロー!!!
と思って傍聴席へ進んだらば、
3~4人しかいらっしゃらなくて…
ふ~ん…こんなもんなんか…と思いました。。
かく言う私も初めて行ったので、
やはりこんなもんなんでしょう…。
中継とかされてるしね

それは置いといて!
なぜ、わてくしが一般質問を傍聴しようかと思い立ったかというと…

これでやんす

これはぎかいだよりの報告内容?によるものを引用させてもらってますが、
「マジ、それな!」と思って。
どんな見解であろうか?とすっごく興味津々で向かいました

実際の答弁の動画がアップされているようですので、リンクをペタリ。
令和6年第4回定例会 9月11日 本会議 一般質問 <2.結婚支援策について>
21分頃が本題の結婚支援策について(約10分です)
まず、議題として取り上げてくださった議員さんには、勝手ながら感謝の意を示します。
その上で、好き勝手言わせていただきます!
どうせそんな大勢の人が読むことはなかろうなのでww
もう、答弁全体の内容がペラペラすぎではないでしょうか。。
正直、残念な時間でした…。
まず、
数字の話が全く出ないの、なんでだろ~?

成婚率大事なのはそうなんですけど、
これ他の議員さんや市長、市職員に資料とか渡ってるってことなんかね!?
結婚相談事業に年間いくら使われてて、この年は何件成婚で、何件お見合い組めましたとか。
年間の予算は分かるにしても、その他の細かい情報は渡ってんやろか?
これ分らんと、他の人なんの話してるかパッパラパーじゃね?
話脱線するけど、こういった会議?って効率悪いように思うのは私だけ?
私見、企業とかではこういった形式の会議は、排除の方向にあるはずなんだが…。
他の方々、暇じゃない?
別に意見するわけでもないんだし。。
世の中の仕組みを知らないので、単純にそう思ってしまう…。
有識者の方、よろしければ優しくご教示いただけますと幸いです。
話戻ります。
数字とかなくて、質問内容も曖昧なので
「結局なんなんよ!!!」って思いました。
現状→「~助言で、会員じゃない方との交際がうまくいっている。」が『一定の成果』であると主張している。(と私には聞こえます。)
これは果たして、数百万円もの税金を投入した成果と言えるのか…。
役割→答弁にある「結婚相談以外での相談」に関することですが、結婚相談以外のことをまともに相談受けてたら、他の会員さんの迷惑になると私は断言できます。
経験からも言えますし、本来の目的と逸れるわけなんで。
役割としては、いかに成婚へのサポートをするかのただ一点でいいと考えます。
なんだか、
本気度が伝わってこないの、なんでだろ~?

みなさん、市が本気な姿勢だってのを感じましたか??
やはり他人事なのか、税金だからなのか。腹痛まないからなー。。。(小声)
そう言ったところを議員さん方には突っ込んでいただきたい

これじゃぁ何も解決・改善しないよっ!!!!
それで困るのは市民だよっ!!!
利用されてるはずの税金で成果が出ない、
利用している結婚相談事業で結婚が出来ない。
もう何年も運営してんだから…。
あと、28分50秒くらいからの移住婚。
個人的にですが、こんなんはマジでどうでもいい。
余計に金かかるだけなんで。
必要な方は自費でどうぞw
なんか…
市議会?一般質問?の中継とか作業中に見聞きしてて、粗方の様子は知ってはいたけど…
いざ傍聴席で「傍ら」ではなく、傾聴する勢いで聞いてみたが…
残念だなぁ。。。
こういう会議とか議論って、何を齎すかが鍵じゃない??
私はそう思っているんだけども…
今回のこの答弁では、
何も齎し様子がないでしょ。。
この話だけじゃないにしろ、
自分含め市民がもっと市政のことを知る必要があるとも思いますし。
なんかお金の使い方とか嫌やし。
各々自分たちの生活でいっぱいいっぱいなんだろうけども…。
市民の力で、なんかいい方向に高山を変えていきたい。
あぁ…マジでブログなんて書くの苦手だわ…。
支離滅裂よ。
そんで、1週間後くらいにブログ書いたこと後悔するんやろうな~

ちなみに、私はそんなに税金納めてない人間なので、声は市まで届きません(笑)
そんな変人が市の補助金を使わず企画するイベントはこちら


クーポン配布中!!!

ーーーーーーーーーーーーーーー<PR>ーーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせは、
LINE・お電話・メールなどで承っております

本気で結婚したい方のお手伝いをサポートする
『ひだ高山結婚相談カウンター』からのお知らせでした。
「entrance1291」は
少しずつですが
独自に少子化対策に取り組んでいます。