こんな高山市はイヤだ!その③
おはようございます
entrance1291
ひだ高山結婚相談カウンターです
寒波です
さて、
驚きのコメントいただきました
https://entrance1291.hida-ch.com/e1301544.html#comments
コメント欄で返信させていただいておりますので、
よろしければご覧ください
んー…
市議会議員か~…
ん~~~~…
なれるもんならなってみたいよね、1回くらい
この
「1回くらい」ってのは実は軽率発言ではなくて、
石丸伸二氏の行動・発言に由来するものでもあるんですよね
地域政党「
再生の道」ってニュースにもなってるんでご存じの方多いと思うのですが、
面白そうなんですよ(笑)
というか、すでに面白い!
任期の上限が2期8年という制約がある政党らしいですわ。
これに似た話です。
「1回」ではなくて「1期」ってことですね。
だらだら何期も議員やってないで、最短で結果を出す!
結果でなきゃ辞める、みたいなイメージ
それが市民のためになると思うんだよなぁ。。
YouTubeやニュースでおっしゃっているように、
「いつになったらそれ実現するの?」って言われ続けるのってどうかと思うわけですよ。
あ、なんか語りだすと長くなりそうなのでこの辺でww
ですので、先の
なれるもんならなってみたいよね、1回くらい
というのは、
1期で最大のパフォーマンスを発揮し結果を残せる自分であるならば、市議会議員になってみたいな。
ってな意味でございます。
最近政治のYouTube見てるのが楽しくて、ぜひ皆様方にもお勧めします(笑)
直近のオススメはこちら!
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITYから
【石丸伸二】新党「再生の道」が目指す意外なゴールと、欲しい人材、公職選挙法や自身の引退についてまで語り尽くす2時間!
尺がめちゃ長なんで、倍速再生がベター
はい。
長くなりましたが、前回その②の続き
少子化・婚姻数減少の改善案、第一の矢
(本当は1年前にも選外で折られている)を供養。。
前回あげた画像の中に、
「若者の交流及び出会いを促進させるイベントを開催し続ける」とあるんですが、
コレが肝ですね
特に、「開催し
続ける」という部分が!
イメージは「
二十歳のつどい」です
毎年あるよねー
イイね!
参加者多いよねー
イイね!
一定の年齢になったら招待・案内くるよねー
イイね!
まぁ誰かと交流あるよねー
イイね!
ってことでございます
裏取りはしてないけど、
絶対いい雰囲気になる男女多いと思うんですよ
純粋に恋愛という目線で。
こんなようなイベントを企画して、結婚適齢期の若者に対して案内・招待したらどうでしょう!?
で、これを毎年続けて行って、高山市の名物となる若者イベントにしたらどうでしょう!?
というプレゼン
イイと思うんやけどなぁ~~~
がっくし…。。
で、このようなシステムを構築することをプランとして提出してまして、
1年なんかじゃ絶対構築できないので
補助期間?MAXの2ヵ年計画としたわけです
この地域課題解決ほにゃららにはもう応募3回目だったんですけど、過去一の出来ではあった(笑)
これでww
ちょっと具体的なイベント内容はこんな感じ
粗削りすぎるけどなww
でも、今回の提出プランはイベント内容が肝ではないので。
あ…眠い。。
次回はプランの核を供養して、
高山市からの選外通知書と
審査員からの評価・意見を検証!
受け手としては…もう無理wwって感じ(笑)
よいしょさん さんの言う通り!